Haskell勉強会

関数型プログラミングの学習日記

2020-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログのtex記法

以前、はてなブログで数式を書く方法を調べてみました。 そのときはMathJaxライブラリーを自前で用意する方法を使いましたが、今回ははてなブログのtex記法を取り上げます。 MathJaxライブラリーを自前で用意する方法 はてなブログのtex記法 記入例 表示例 …

数学の教育系YouTuber

数学の動画コンテンツについてまとめた記事がありました。 数学系YouTubeコンテンツinfinitytopos.wordpress.com 圏論の動画も紹介されていました。 ●ゆる圏 YouTube チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCyhP4s6961ebUp-jPv4yDwg/ 「ベーシック圏…

イラストで学ぶ 離散数学

ラムダ計算などを学ぶために「計算モデルとプログラミング」という本を読んでいたら、集合や論理など数学の基礎知識が必要でした。 集合や論理は「離散数学」という分野の話だったので、離散数学の分かりやすい本を読んでみることにしました。 イラストで分…

計算モデルとプログラミング

ラムダ計算を分かりやすく説明した本がありました。 「計算モデルとプログラミング」という本です。 計算モデルとプログラミング 作者:猪股 俊光,山田 敬三 発売日: 2019/04/19 メディア: 単行本 本書を参考にして、ラムダ計算の説明方法を学んでみたいと思…

ghcでHaskellのコンパイル

UbuntuでHaskellを学習。 haskell.hatenablog.com (p.3) 前回の続きです。 haskell.hatenablog.com main = do print "Hello, World!" インタープリターで一時的にHaskellコードを実行するのではなく、コンパイラーでコンパイルする方法をメモ。 端末を起動…

GHCiでHaskellスクリプトの実行

UbuntuでHaskellを学習。 haskell.hatenablog.com (p.3) とりあえず、ユーザーのホームディレクトリーに「haskell」というフォルダーを作る。 VSCodeで「hello.hs」という空ファイルを作る。 以下のコードを書く。 main = do print "Hello, World!" 端末を…

OCaml 再入門

新型コロナの感染拡大防止のため、外出の自粛が要請されていますが、こんな時は自宅で勉強するのが良いかもしれませんね。 せっかくなので、この機会にOCamlを復習してみたいと思います。 logmi.jp kuis-isle3sw.github.io try.ocamlpro.com yusukekokubo.gi…