Haskell勉強会

関数型プログラミングの学習日記

プログラミングの基礎

ダイクストラ法

「プログラミングの基礎」を復習します。 haskell.hatenablog.com (p.1) はじめに メトロネットワーク最短路問題を解くプログラムを作ること 本書は「ダイクストラ法」のプログラムを作ります。 haskell.hatenablog.com ダイクストラ法とは? 網目状になった…

プログラミングの基礎 1.3 準備

今日は、OCamlの実行環境を用意します。 haskell.hatenablog.com 1.3 準備 (p.4) 本書では、OCaml処理系がすでにインストールされており、コマンドラインから起動できることを仮定しています。 インストールの方法などについては1.4節で紹介するサポートペー…

プログラミングの基礎 1.2 使用する言語

今日も関数型プログラミングの学習です。 haskell.hatenablog.com 1.2 使用する言語 (p.3) 本書で使用する言語は、関数型言語のひとつであるOCamlです。 これで「オーキャムル」と発音します。 本書では、OCamlを使ってプログラミングを学習します。 OCaml -…

プログラミングの基礎 1.1 デザインレシピ

haskell.hatenablog.com 1.1 デザインレシピ 本書の目標は、3段構えになってました。 メトロネットワーク最短路問題を解く コンピューターサイエンスの基礎=データ構造とアルゴリズムの理解 正しいプログラムを作る方針=「デザインレシピ」の理解 (p.2) プ…

プログラミングの基礎 第1章 はじめに

haskell.hatenablog.com 第1章 はじめに 本書の目標は、「メトロネットワーク最短路問題」を解くプログラムを作ること。 haskell.hatenablog.com 東京の地下鉄にはいろんな路線があるけど、どの路線を使えば最短で移動できるか?を計算するプログラムですね…

プログラミングの基礎

OCamlで関数型プログラミングを学ぶ教科書がありました。 「プログラミングの基礎」という本です。 本書も読んで、関数型プログラミングの基礎を学んでみようと思います。 プログラミングの基礎 (Computer Science Library) 作者: 浅井健一 出版社/メーカー:…