Haskell勉強会

関数型プログラミングの学習日記

関数型プログラミング

関数型プログラミングがついに主流になりつつある

関数型プログラミング関する記事がありました。 原文は英語だったので、自分用に翻訳をメモ。 github.com Functional programming is finally going mainstream いったん関数型プログラミングが私の脳で本当に理解されると、「なぜ他の方法でやるのか?」と…

Scala関数型デザイン&プログラミング ― Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド

Scalaの教材が紹介されていました。 dev.classmethod.jp この記事で紹介されていた「Scala関数型デザイン&プログラミング」という本が良書だったのでメモ。 Scala関数型デザイン&プログラミング ―Scalazコントリビューターによる関数型徹底ガイド (impress …

計算モデルとプログラミング

ラムダ計算を分かりやすく説明した本がありました。 「計算モデルとプログラミング」という本です。 計算モデルとプログラミング 作者:猪股 俊光,山田 敬三 発売日: 2019/04/19 メディア: 単行本 本書を参考にして、ラムダ計算の説明方法を学んでみたいと思…

Haskellの代数的データ型

Haskellの学習で直和型や直積型など、代数的データ型を理解すれば良いという話がありました。 haskell.hatenablog.com 本物のHaskellを書くには何が必要ですか? この言語の中核は非常に単純です。 作成方法と使用方法を理解している場合 純粋な関数と値 パ…

関数と手続きの違い

関数型プログラミングの資料で、とても分かりやすい説明がありました。 ・2019/06 関数プログラミングことはじめ 2019年度版 http://www.mew.org/~kazu/material/2019-fp.pdf これの旧版である ・2015/11 関数プログラミングことはじめ http://www.mew.org/~…

すべてを関数と見なす

関数型プログラミングの特徴として、「すべてを関数と見なす」という考え方が紹介されていました。 関数型言語ML (SML, OCaml, etc.), Part 7 10 :デフォルトの名無しさん:2017/12/28(木) 09:57:11.71 id:H09IESsG.net 関数型って変数が定数になっただけ?…

関数型言語の分類

「オブジェクト指向でなぜつくるのか」という本に、関数型言語の説明がありました。 オブジェクト指向でなぜつくるのか 第2版 作者: 平澤章 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2014/03/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (2件) を見る 目次 (参…

関数型プログラミングの学習方針

関数型プログラミングの学習カリキュラムを考えてみます。 基本的には独学なので、本やWebサイトの情報を教科書にして勉強を進めてみます。 関数型プログラミング言語「Haskell」(ハスケル)を学ぶ。 Haskellで何か作ってみる。(Haskellのフレームワークで…

関数型プログラミングの学習

関数型プログラミングの長所を学び、アプリやサービスの作成に活かしたいです。 関数型プログラミングの本を数冊読んでみましたが、いまいち理解できていないので、焦らずにじっくりと勉強してみよう。 関数型プログラミングの学習日記、備忘録としてブログ…