Haskell勉強会

関数型プログラミングの学習日記

EmacsのWindowsのホームディレクトリの場所

GaucheScheme)を練習するために、Windows10でEmacsを使ってみたら、Emacsの設定ファイルを置く場所が分かりませんでした。

Emacsの本を読んだら、Emacsの設定ファイルを置くホームディレクトリの場所が分かりました。

 

 

(p.15)

●ホームディレクトリに作成される.emacs.dディレクト

 Emacsを起動すると、ホームディレクトリに.emacs.dというディレクトが作成されます。このディレクトリは、Emacsの設定ファイルを置くために使います。

 

Windowsのホームディレクトリ設定

 Windows10の初期状態ではC:\Users\ユーザー名\AppData\Roamingをホームディレクトリとして利用します。このディレクトリはWindows環境変数HOMEを設定することで自由に変更できます。Windows10の場合、[コントロールパネル]の[システムとセキュリティ]から[システム]の[システムの詳細設定]を開いて[詳細設定]タブの[環境変数]をクリックし、[ユーザー環境変数]に次のように新規追加しましょう。

  • 変数名:HOME
  • 変数値:(値は任意。設定を作成したいフォルダを指定。例:C:\Users\ユーザー名)

  この設定は次回ログイン時に反映され、Emacsを起動すると設定したフォルダに.emacs.dフォルダを自動的に作成してくれます。

 

確認してみると、確かにEmacsの設定ファイルを置くフォルダが

「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.emacs.d」

という場所に、自動的に生成されていました。

 

この中に、GaucheScheme)を使うためのEmacsの設定ファイルを置いてみます。

 

haskell.hatenablog.com

 

「init.el」というファイルを作成して、以下の内容を書き込みます。

 

(modify-coding-system-alist 'process "gosh" '(utf-8 . utf-8))

(setq scheme-program-name "gosh -i")
(autoload 'scheme-mode "cmuscheme" "Major mode for scheme." t)
(autoload 'run-scheme "cmuscheme" "Run a n inferior Scheme process." t)

(defun scheme-other-window ()
  "Run scheme on other window"
  (interactive)
  (switch-to-buffer-other-window
    (get-buffer-create "*scheme*"))
  (run-scheme scheme-program-name))

(define-key global-map
  "\C-cs" 'scheme-other-window)

 

この「init.el」を

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.emacs.d

フォルダの中に置きます。

 

Windows10でEmacsを起動して、

「Ctrl+c」→「s」キーを押すと、

EmacsSchemeを書くモードになりました。

(goshのプロンプトが起動したウィンドウが開きました。)

 

f:id:hamamuratakuo:20210126223758p:plain

 

LinuxUbuntu)でもEmacsSchemeを書く環境を構築しましたが、Windows10でもできました。

これでEmacsSchemeを書く準備が整いました!

 

 

 

haskell.hatenablog.com

 

haskell.hatenablog.com